ぬり絵の旅 47分の41後記
行って来ました、ぬり絵の旅。
埼玉県が不確かだけど、
毎回面倒なので行ってない事に決めました。
だから47県中41番目は熊本県です。
KのKのN。
熊本県、黒川温泉、南城苑です。
ゴールデンウィーク明けの羽田空港は閑散としています。
これから乗るJAL機です。
空弁を買いました。
こんなんで¥650
空港とか新幹線内とか、
独占企業だから高いですね。
熊本城の紹介をしていました。
熊本空港からはレンタカーを借りました。
ダイハツのブーンとかで、日産のナントカと同じらしいです。
移動が長いので氷室やB'Z、葉加瀬太郎のCDを
沢山持って行ったけど、
スピーカーの音が前からしか出ません。
アンテナも折れていて、ラジオもほとんど入りません。
なんだこりゃあ! がっくし!
ETの駐車場は30分¥50、安い!
こちらは本物の熊本城です。
アジアからの観光客も大勢いました。
さて今夜のお宿、南城苑
恋愛小説の舞台になっています。
この中の純情温泉にこの南城苑が載っています。
お料理はHPとダブるので簡単に・・・
野菜の煮物、とろろ素麺、ずいき煮、
肥後牛のさいころステーキと馬刺し、
サーモンのサラダ、口取り7種
山女の塩焼きも付きました。
この宿の素晴らしさは、お掃除。
古い建物だけど、よく手入れされていて、
掃除も行き届いていて気持ちがいい。
プチ潔癖症の私が裸足で歩けましたもん。
そして景色。
つつじが少し早くて色づきがもう1つだったけど、
鶯が鳴いていて、癒されました。
お風呂は露天風呂やサウナの他、
家族風呂が3つあって柔らかいお湯で生き返りました。
大浴場は12時までだけど、
家族風呂は空いていればいつでも入れました。
何の音もしない部屋で、
夜遅くまで本を片手に飲みました。
大人になって、24時間を自分のためだけに使える。
こんな贅沢はない、としみじみ感じた夜でした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 蒸しパン(2009.06.25)
- 到来物 能登の貝(2009.06.15)
- 沖縄そば(2009.05.30)
- ベビーラッシュ(2009.05.12)
- こんなモノ買ってみた 新茶(2009.05.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 今宵のおとも(2009.02.13)
- 私のお正月(2009.01.05)
- 久々の…(2008.11.06)
- Musashi(2008.08.30)
- ぬり絵の旅 47分の41後記(2008.05.12)
「趣味」カテゴリの記事
- こんなモノ買ってみた 野良グッズ(2009.06.21)
- 今朝の庭(2009.05.22)
- 表記(2009.05.19)
- 野良姿(2009.05.15)
- 晩酌(2009.05.13)
「音楽」カテゴリの記事
- 氷室(2009.04.20)
- 雨のクリスマスコンサート(2008.12.18)
- 零細なしあわせ 神戸牛(2008.05.19)
- ぬり絵の旅 47分の41後記(2008.05.12)
「氷室」カテゴリの記事
- 氷室(2009.04.20)
- ヒムロック占い(2008.10.11)
- おめでとう!(2008.10.07)
- 最終日(2008.05.15)
- ぬり絵の旅 42県目後記(2008.05.13)
「お酒の話」カテゴリの記事
- 到来物 黒糖焼酎(2009.06.20)
- 到来物 函館ワイン(2009.06.08)
- 沖縄土産(2009.06.02)
- ローズワイン…もどき(2009.05.31)
- オジサンの大予言(2009.05.26)
「お酒」カテゴリの記事
- 到来物 黒糖焼酎(2009.06.20)
- 到来物 函館ワイン(2009.06.08)
- 沖縄土産(2009.06.02)
- ローズワイン…もどき(2009.05.31)
- オジサンの大予言(2009.05.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント