今朝の庭
梅雨の晴れ間に
ちょっとだけ晴れた今朝の庭です。
スイカが元気いっぱい!
どんどん勢力を伸ばしています。
先っぽがエリマキトカゲみたいです。
トウガラシも次々と実を付けています。
鷹の爪として使うから、
あと1ヶ月後くらいの収穫です。
パプリカも鈴なりで支柱を増やしました。
・
・
プチトマトも整枝して順調な生育です。
・
ナスも1番果を取った後は、
順調に育っています。
ルッコラも支柱が必要なほどです。
1つにまとめて括りました。
なんかテントウムシみたいな柄の
カメムシの形をした虫がいっぱいいるので
最近はサラダに使っていません。
スイートバジルも所狭し育っています。
だいぶ嫁にもらわれて行ったけど、
まだまだ沢山ありますね。
ハーブティでほぼ坊主状態になった
スペアミントもここまで復活です。
ほったらかしの紅カナメモチも
ちょこちょこ赤芽をつけています。
・
鳥が運んできた山椒と、
土に紛れ込んでいた茗荷も元気です。
レモンバームはスローテンポで増えています。
ムクゲは今を盛りと咲き乱れ
・
・
うどんこ病の枝を落としたモッコウバラも
シュートを伸ばして成長しています。
こうして庭の点検を終えて、
ウチの子を見ると、
ウチの子もミルクを飲みながら振り返ります。
口を閉じずに振り向くから、
いっつもミルクをポタポタこぼします。
ドリフのコントみたいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント