収穫
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
梅雨の晴れ間に
ちょっとだけ晴れた今朝の庭です。
スイカが元気いっぱい!
どんどん勢力を伸ばしています。
先っぽがエリマキトカゲみたいです。
トウガラシも次々と実を付けています。
鷹の爪として使うから、
あと1ヶ月後くらいの収穫です。
パプリカも鈴なりで支柱を増やしました。
・
・
プチトマトも整枝して順調な生育です。
・
ナスも1番果を取った後は、
順調に育っています。
ルッコラも支柱が必要なほどです。
1つにまとめて括りました。
なんかテントウムシみたいな柄の
カメムシの形をした虫がいっぱいいるので
最近はサラダに使っていません。
スイートバジルも所狭し育っています。
だいぶ嫁にもらわれて行ったけど、
まだまだ沢山ありますね。
ハーブティでほぼ坊主状態になった
スペアミントもここまで復活です。
ほったらかしの紅カナメモチも
ちょこちょこ赤芽をつけています。
・
鳥が運んできた山椒と、
土に紛れ込んでいた茗荷も元気です。
レモンバームはスローテンポで増えています。
ムクゲは今を盛りと咲き乱れ
・
・
うどんこ病の枝を落としたモッコウバラも
シュートを伸ばして成長しています。
こうして庭の点検を終えて、
ウチの子を見ると、
ウチの子もミルクを飲みながら振り返ります。
口を閉じずに振り向くから、
いっつもミルクをポタポタこぼします。
ドリフのコントみたいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は風が強いです。
午後の降水確率40%だから
どうしようか迷いつつ水撒きをしました。
ミントはとっても元気です。
ナスはまだまだな上、
ウチの子が左の苗の先っぽを折っちゃいました。
トマトはずいぶん実がつきました。
この2か所と、
こっちは3か所
同じ頃に植えたのに、
こんなに差がつきました。
スイカは雑草防止にもなるし、
藁を敷いた方がいいそうです。
でも、藁ってどこで売ってるのかしら?
構わずそのまま這わしています。
黄色パプリカの左横に、
切ったトマトの葉を差しました。
ちゃんと付くんですね、スゴイスゴイ!
レモングラスも
イタリアンパセリも、
ゴーヤも順調に育っています。
ウチの子も順調です
モッコウバラは花が終わりもうガクだけ。
お礼の肥料をあげました。
この春からこんなに成長したんですね。
ムクゲには沢山のつぼみが
青空に映えます。
来月からしばらく楽しませてくれることでしょう。
それにしても、
この風にいくらか救われますけど、
今日は暑くなりそうです。
ね!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント